【メンバーブログ】クラリネット 大和真弥
本日のブログ担当は
クラリネット担当、そして数多くの難しい編曲をこなしてくれている
大和真弥さんです!
今回の担当はクラリネットの大和真弥です!
上から呼んでも下から読んでも「やまとまや」と申します。
クラリネットを始めたきっかけは小さい頃に聴いたクラリネットに感動して憧れて、、、たわけではなく、中学校の部活でした。
それも校内で1番活動の楽そうなマンドリン・ギター部に入ってのんびりギターを弾いていたのが、いつからだったかクラリネットを渡されて、いつの間にか本格的な部活動となってたのです。
ただ、それからのめり込むのはあっという間でした。
何よりもその音色に惚れて、今も最高の音色を追い求めています。
違う楽器の音色が重なったときの響きはとても美しく、時に雄大で、または切なくもの悲しい……あらわしきれないくらいの表情をもっていると思います。
同じ楽器でも奏者によって色々と個性がありますよね?
そしてプチオケでは12人しかいないのに10種類もの楽器が登場するのです!
普段、目も耳もスルーしてしまう楽器と運命の出会いがあるかもしれません。
そんなプチオケ次回、7月29日の演奏会では管楽器の協奏曲などソロ曲を多く取りあげます。
是非とも会場で様々な楽器の音色と音楽を楽しんでいただけたらと思います。
0コメント